
預かり保育《パンダ組》
Extended-Hours Childcare
預かり保育の概要
幼稚園の保護者に対する子育て支援活動の一環として利用する理由等問わず、預かり保育を実施しております。
通常保育終了後に異年齢の子どもと関わりつつ、折り紙をしたり、歌を歌ったり、本の読み聞かせをしたり、園庭で自由遊びをしたり等、ゆっくりとくつろいだペースで過ごします。また、15時頃にみんなでおやつを食べます。
預かり保育は長時間になる為、健康面(疲労)と安全面に配慮します。
実施日時・場所
1階預かり保育室を主として、園庭や他の部屋にて実施します。
幼稚園連絡システムcopandにてお申込みいただき、申込み先着順とさせていただいております。
園の保育日の17時まで行います。水曜日等午前保育の日は弁当を持参してください。
月・火・木・金 14:00~17:00
水 11:30~17:00
但し大きな園行事のある日やその前日、園の事情等ある場合はおこないません。預かり保育実施日については手紙で事前にお知らせいたします。
利用対象
在園するすべての園児対象ですが、年少児は二学期からのご利用となります。
(他学年に兄弟のいる年少児や、新入・転入の年中長児はご相談のこと)
担当する先生
基本的に預かり保育専任の教員が対応します。他の職員が対応する場合もございます。(全職員で取り組み対応しています。)
申込み方法
利用日の2日前の午後4時までにスマートフォン・パソコン等ですみのえ幼稚園連絡サービス・copandaにて申込入力をしてください。(土日祝日をはさむ場合は休前々日の午後4時まで)
費用
1回、おやつ代込み700円です。(水曜日は11:30~ですが同じく700円)
その他
※ご利用される方に『預かり保育連絡帳』をご購入いただき、れんらく帳としての利用やアレルギーの有無、ご利用履歴等を保護者の方と共有しています。
※おやつはアレルギーを除去したものをご用意しておりますが、ご相談の上、持参しても構いません。
※ご予約後、お迎え時間の変更や、当日の利用開始時間までにキャンセル可能です。(キャンセル料金もいただいておりません。)
※感染症の流行、地震や風水害・大雪の発生、もしくは発生が予想されるとき、その他園の事情等により急遽中止となることがあります。

